045-583-2421
お問い合わせ
2月上旬に北海道札幌市のマンションで更生工事のプレゼンテーションを行いました。 管理組合の方やマンションオーナ
マンションにお住いの方は、給排水設備について心配や疑問があるのではないでしょうか。今回は、配管について、理解し
1月5日から2023年の仕事がスタートしました。 今年も無事故無災害で作業に取り組んでいきます。 よろしくお願
2022年もたくさんのお仕事のご依頼いただきありがとうございました。 12月29日~1月4日まで年末年始休暇を
三重県の工場内配管のライニング工事をしました。 更新工事ができないとのことで更生工事での施工をしました。 配管
東京都大田区、ホテル内の温泉の排水管をライニング工事しました。 漏水箇所があったのでその部分を埋める形でFRP
東京都墨田区で埋設管路内のグラウト除去を行っています。 管路長さは232m、管径Φ200の管種はヒューム管です
新潟県新潟市で埋設管路内の漏水補修をしました。 漏水の勢いが強くかなりの量の水が浸入してきていたため、クロス補
11月から品川区と港区のマンホール内部点検をしています。 点検内容はマンホール蓋・ケーブル・躯体・支柱・金物・
洞道内照明ケーブルの取り換え工事の現場調査をしました。 現場調査では照明ケーブルの長さやジョイントの数や箇所を
排水管老朽化 マンションや商業施設、工場など建物には必ず排水管があります。 排水管は築年数と共に老朽化していき
排水管の管種と特徴 1980年頃までに建てられた雑排水管に使われていた管は配管用炭素鋼鋼管(白ガス管、黒ガス管
8月に引き続き9月~10月にかけて二週間新潟で管路調査と補修をしました。 夜勤2日間と昼間7日間の作業で合計7
8月15日から約1ヶ月間和歌山県でライニング工事をしました。 ライニング工事の出張作業は久しぶりでしたが無事工
現在マンションやビルの所有者や管理者の方で古くなって傷んだ配管の修繕をお考えの方は多いかと思います。 古い配管
神奈川県藤沢市で油槽台の防護板取り換え工事をしています。 高所作業車上での作業のため墜落制止用器具を使用し安全
昨年に引き続き今年も静岡県でマンホールの内部点検をしました。 マンホール内部点検はマンホールの蓋や首、内部の躯
夏季休暇後、1週間新潟県に行きました。 東北電力の管路内を研磨、洗浄、TV調査しました。 昼間5日、夜間1日で
8月6日~8月14日まで夏季休暇をいただいていました。 8月15日からまた通常通り営業いたします。 休暇明けは
6月末から始まった東京都北区のライニング工事が完了しました。 雑排水管、汚水管合わせて19系統を施工しました。