045-583-2421

お問い合わせ

排水管の経年劣化について(耐久年数や劣化の原因)

1980年頃までに建てられた建物で雑排水管に使われていた管は配管用炭素鋼鋼管(白ガス管、黒ガス管、SGP管、鉄管と呼ばれる)、汚水管に使われていた管は排水用鋳鉄管でした。
その後、アルファ―管や硬質ポリ塩化ビニル管と使われる管種が変更していき、現在では配管用炭素鋼鋼管や鋳鉄管は使われなくなりました。

■配管用炭素鋼鋼管や鋳鉄管が使われなくなった要因

配管用炭素鋼鋼管や鋳鉄管が使われなくなった要因は、老朽化によるサビの発生、それによる詰まりや管に穴が開き漏水するなどの被害があるからです。
管の種類によって耐久年数は変わりますが、概ね以下の耐久年数となります。

配管用炭素鋼鋼管・・・約30年
鋳鉄管・・・35年~40年

1990年より前に建築された建物は排水管の寿命が来ていると考えた方が良いです。

 

排水管の種類と耐久年数

配管用炭素鋼鋼管(約30年)

昭和50年代頃まで雑排水管で使われていたのが配管用炭素鋼鋼管です。白ガス管・SGP管・鉄管とも呼ばれています。
鋼管の内外面に亜鉛メッキが施されているだけなので、管内にサビが発生したり内外面ともに腐食が生じます。
継手はドレネージ継手によるネジ接合でネジ切り部分は半分程度の肉厚しかないので腐食減肉による漏水が起きます。

アルファ鋼管(25~30年)

排水管炭素鋼鋼管の腐食問題への対応とマンションブームによる施工省力化の要請を受けて登場した排水用塩化ビニルコーティング鋼管です。
鋼管を肉薄にして軽量化し、ネジ接合ではなく差し込み継手にしています。
防錆処理として内外面に塩化ビニル樹脂を被覆しておりますが、密着性が良くなく25年以上経つと被覆が剥がれ露出された鉄部に穴が開き漏水が発生します。
その後耐火二層管などより優れた管の普及により現在では使用されなくなりました。

耐火二層管(25~30年)

アルファ鋼管の後に普及した管が耐火二層管です。外層は繊維混入セメントモルタル、内層は硬質ポリ塩化ビニル管の二層構造からなる管です。
セメントモルタル管は気候変動や耐火性と耐熱性に優れておりますが、柔軟性と耐衝撃性に欠きます。
硬質ポリ塩化ビニル管は気候変動や腐食に強く柔軟性や耐火性に優れているが耐熱性と耐衝撃性に欠きます。
セメントモルタルと硬質ポリ塩化ビニルでお互いのデメリットを補っていますが、耐衝撃性に関しては弱いです。

鋳鉄管(35~40年)

昔から汚水管に使用されている管が鋳鉄管です。鋳型に溶かした鉄を流し込んで製造する鋳鉄製の管です。1953年頃からはより優れたダクタイル鋳鉄管が普及されました。
ダクタイル鋳鉄管は強度や耐久性が高く衝撃に強く施工性が良いですが、重量が重く防食面に損傷を受けると腐食しやすいといったデメリットもあります。

 

排水管の経年劣化の原因

・雑排水管

雑排水管は一般的に台所洗面所洗濯浴室の4カ所の排水が流れる管です。よって劣化原因も増えてきます。
台所排水では油を流すため油が固まって管内に付着します。付着した個所は更に汚れが付着しやすくなりますのでそのまま放置すると管径が狭くなり詰まりの原因になります。
洗面・浴室・洗濯の排水では髪の毛や衣服の繊維が曲がり部に引っ掛かり蓄積したり、石鹸・シャンプー・洗濯用洗剤が固まって管内に付着します。
付着した汚れに髪の毛や繊維が更に引っ掛かり詰まりの原因になります。

【築40年の雑排水立主管】

排水管の経年劣化

 

・汚水管

汚水管は一般的にトイレのみの排水管です。トイレの劣化の原因は尿石が管内に付着し蓄積して詰まりを発生させます。他には、トイレットペーパーが溶けずに詰まることもあります。

【築40年の汚水立主管】

排水管の経年劣化

雑排水管も汚水管も鋼管や鋳鉄管など金属管を使っている場合経年劣化によりサビが発生し詰まりや穴が開いて漏水します。
古くなった管は地震や車が通る振動で割れることもあります。

 

水トラブル

劣化の原因でも記載しましたが、異物やサビの蓄積による詰まりや経年劣化によって開いた穴や割れた部分からの漏水があります。
寒冷地では凍結による詰まりも発生します。
横引管では十分な勾配が取れておらず水が上手く流れないこともあります。こちらも経年劣化によるものや地震や車の振動で歪んでしまい勾配が取れなくなります。
勾配が取れていないことによって排水物が流されず排水管内で蓄積し詰まりの原因になります。

【異物が引っ掛かってる排水立主管】

排水管異物詰まり

 

排水管修理方法・費用

排水管の修理方法は大きく分けて2つあります。
1つ目は今ある管を撤去して新しい管に取り替える工法・・・更新工事
2つ目は今ある管の内側をコーティングする工法・・・更生工事

排水管の修理費用は工事の規模や場所、方法によって大きく変わります。
漏水した箇所だけの1m程度の管を交換するのであれば2万~3万円程度で施工できます。
しかし補修箇所が多かったり補修する管の長さが長かったり補修にあたって壁を開口したり地面を掘ったりという作業があるとその分工事費用が高くなります。
ただしどこか一ヵ所でも漏水や詰まりがあると他の管もほとんどが同じ状況なので、その都度修理するよりも建物内すべての管を一度に修理する方が結果的に安く済み、しばらくの間配管のトラブルには悩まされなくなります。

建物内の排水管をすべて修繕する大規模修繕の場合は更新工事更生工事を行うと思います。工事方法や補修時期については下記の記事に記載しておりますので是非ご覧ください。
マンション配管の特徴と工事方法(給排水管の補修時期や費用の目安) | 扇矢工事株式会社 (ougiyakouji.co.jp)

また更生工事と更新工事のそれぞれの特徴は下記の記事に記載しております。
更生工事(ライニング工事)更新工事との比較、メリットデメリット | 扇矢工事株式会社 (ougiyakouji.co.jp)

 

まとめ

排水管は使用期間が20年を超えると少しずつ漏水や詰まりの症状が発生してきます。
耐久年数は30年から長くても50年くらいなのでなるべく早めに修繕するようにしましょう。
費用の削減や居住者の負担軽減のためには雑排水管と汚水管を同時に修繕すると良いと思います。

 


排水管点検・工事のご依頼方法

弊社ではカメラ調査のみのご依頼も承っております。
更生工事について詳細を聞きたい・知りたい方は、是非一度お問合せください。

【日本全国対応の安心】
北海道から沖縄まで全国対応ですので、遠方の方でも遠慮なくご相談ください。
ライニング工法説明資料も無料でダウンロードできます。

↓【無料】資料ダウンロードはこちらから↓
排水管の更生工事に関する無料資料をダウンロードする

その他気になる点やご不明点があればお気軽にお問い合わせください。
TEL:045-583-2421
メール:お問い合わせ | 扇矢工事株式会社 (ougiyakouji.co.jp)